「園児とともに喜び合う、
笑顔あふれる教職員」
「園児と夢や感動を共有し合う教職員」
を目指そう。
明るく素直な子どもたちに囲まれ、
笑顔いっぱいの教職員とともに
力を発揮してみませんか?
職場環境
本園では、職員室に教職員の明るい声や笑いがあふれています。
ペーパーレス化を目指し、ICT機器も積極的に導入しています。子どもの出欠席の把握や保護者へのおたよりの配信などもアプリを活用して行っています。教職員同士の連絡についても公的なアプリを活用してスムーズに行われています。
時間外勤務時間を月10時間以内と定め、
業務の効率化に努めています。
有給休暇の時間単位の付与、特別休暇等の充実に努めています。
先生の声
就職先として本園を選んだ理由は?
- 知り合いから勧められた。
- 園を見学した時に、明るい教育環境であると感じた。
- 先生方が子ども一人一人に寄り添っている姿を見た。
- 一日実習として来園した際に、他の園と違って子どもたちが自分から進んで活動している姿を見て、自主性を大切にする本園の教育方針に賛同した。
やりがいを感じる瞬間は?
- 子どもたちの成長を感じた時。
- 子どもたちができなかったことができるようになったり、困っていたことを解決したりして子どもが笑顔になるのを見た時。
- 子どもから「ありがとう」「大好き」と言われた時。
- 保護者の喜ぶ顔を見た時。
就職してみて、思っていたのと違うと感じたことは?
- 自分が保育に困っていた時、主任の先生や先輩からアドバイスをたくさんいただいたこと。
- 子どもたちとの関係だけでなく、保護者やご家族、職場の方々など、幅広い人間関係があるということ。見られているということを意識して、身だしなみも整えています。
- ICT機器の活用が進んでいて、苦手な自分でも操作できるようになれたこと。
- 早番や遅番があって、勤務時間が管理されていること。
学生へのアドバイス
- 就職先を探す時は、園の様子を見るとよいと思います。遠慮せずに、声をかけてくださいね。待っています!
- 就職して1・2年経験した後に、子どもの気持ちや保育者の意図がわかるようになり、仕事が楽しくなってきます。実習でもいろいろな人と関わり、たくさんのお話を聴くとよいと思います。
- 特技を生かした保育をすると、子どもたちとのよりよい関係が築けます。学生のうちに、何か得意なものを身に着けるといいですよ。
募集要項
令和8年度(7年度) 教職員募集について
当園は、平成30年度より、幼保連携型認定こども園に移行いたしました。
明るく元気で丁寧な教職員を募集しています。
【正規教職員】保育教諭・幼稚園教諭・保育士募集!(若干名)
| 募集期間 | 令和7年6月~(決まり次第終了) |
| 募集人数 | 若干名 |
| 採用条件 | 保有資格:幼稚園教諭又は保育士 |
| 雇用形態 | 常勤 令和8年4月より勤務 |
| 年齢 | 20~60歳(定年・再任用あり) |
| 勤務時間 | 8:10~16:55(相談の上、早番・遅番も有り) |
| 勤務内容 | 0歳児~満3児クラスの保育にかかわる業務 3歳児~5歳児クラスの担任・副担任 |
| 給与 | 短大卒187,500円以上、大卒195,000円以上 通勤手当・給食指導手当等有り、経験年数により増額あり |
| 採用試験 | 第1回 7月予定(持ち物:履歴書、自己紹介書) その他、随時実施予定。 |
法城学園就職担当 こばとこども園・駿河台こども園副園長 青嶋(054-645-0881)までご連絡ください。
【パート】保育教諭・幼稚園教諭・保育士募集!(若干名)
幼稚園教諭・保育士のどちらかの資格をお持ちのパート職員(非常勤職員)を募集しています。
子どもが大好きで、元気で明るく丁寧な先生、お待ちしております。
勤務日、勤務時間、勤務条件等については、相談の上決めさせていただきます。
| 募集期間 | 令和7年4月~(決まり次第終了) |
| 募集人数 | 若干名 |
| 採用条件 | 保有資格:幼稚園教諭又は保育士 |
| 雇用形態 | 採用日より1年契約(以降、更新有り) |
| 年齢 | 20歳~ |
| 勤務時間 | 7:00~19:00の間で、勤務ができる時間(3~8時間、相談の上決定) |
| 勤務日数 | 週3~5日程度(月~土) 有給休暇有り |
| 勤務内容 | 0歳児~2歳児クラスの保育補助、保育にかかわる業務 3歳児~5歳児クラスの教育補助、担任の手助け 預かり保育の保育補助 |
| 給与 | 時給(法城学園の規定による) 1100円~1250円 通勤手当・給食指導手当等有り、経験年数・資格により増額あり |
| 採用試験 | 面接を随時実施しております。(持ち物:履歴書、資格証) |
法城学園就職担当 こばとこども園・駿河台こども園副園長 青嶋(054-645-0881)までご連絡ください。